お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

例え話を上手く使うための3つのポイント

例え話を上手く使うための3つのポイント

目次

「自分の言いたいことが相手に伝わらない」という経験は誰もが一度はあると思います。
相手と持っている前提が違ったり、頭で考えていることがなかなか言葉にできなかったりしたときに、助けとなるのが「例え話」です。

本記事では、例え話を使ってコミュニケーションを円滑にするためのポイントについてご紹介します。

210830_Cnote_bnr_PC_.jpg

210830_Cnote_bnr_SP_B.jpg

①自分の好きな題材で例える

例え話をするときに、いろいろな題材を用いるのではなく、まずは好きな題材をひとつ決めることをおすすめします。
スポーツや音楽、料理、家事育児、歴史...など、自分が考えやすい題材がよいでしょう。

ちなみに筆者はスポーツの中でもとくに好きな野球に例えて、物事を考えたり説明したりするようにしています。
例えばビジネスの場面でもよく使われるのが、ポテンヒット(守備陣が思わぬところにボールが落ちてヒットになること)などの野球用語です。
身近な題材に置き換えることで、自分に引き寄せて考えたり、相手の理解を促したりすることができるでしょう。

②積極的に口に出してみる

ふと思いついたときに、迷わず「例えば......」と口に出すことが重要です。
仕事で「うまく伝わらないな」と思ったときは、例え話でシンプルにできないか思考を巡らせる癖をつけましょう。
そして、最初は失敗してもよいので、とにかく口に出してみることをおすすめします。

アウトプットすることで、相手の反応を見ることができます。
相手がちゃんと理解できたのか、それともまだ腹落ちしていないのかといった様子を見ながら、例え話の精度を磨いていきましょう。

③相手の関心事に合わせて例える

伝える相手の関心に合わせて、例え話を活用しましょう。
そのためにも、普段から相手に興味を持って接し、どんなことに関心を持つのか情報収集しておくことが大切です。

ここで、ひとつの事例をご紹介します。
先日同僚とプレゼンテーションの練習を行ない、フィードバックを求められたときのことです。
同僚はもともとバンド活動をしており、歌うことが好きな方でした。
「プレゼンテーションが慣れていない」「たどたどしい感じが残っている」ことを、「歌詞を覚えていない曲を歌っている感じがするので、まずは歌詞を覚えるようにしてみてください」と伝え、腹落ちしてもらうことができました。

このように、慣れてきたらぜひ相手に合わせて例え話を投げかけてみてください。

まとめ

例え話を活用することで、相手に分かりやすく伝えられることはもちろん、自分自身の頭も整理できるというメリットがあります。
トラブルやイレギュラー対応などの場面においては、例え話を使って言い換えることで、複雑な状況をシンプルに捉えることができます。
状況把握は仕事を進めていく上で基礎となる部分なので、ぜひ上手く活用してみてくださいね。

例え話を上手く使うために必要な言語化能力を鍛える方法については、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

iStock-1257174795 (1) (1)-thumb-800x440-258.jpg

「伝わらない」から脱却!言語化能力を鍛えるためのポイント 言語化能力とは、言葉にする力、つまり「頭の中で考えていることを言葉に変換し、さらにそれを相手が理解しやすい表現で伝える力」のことです。言語化スキルを高めるためのコツについてご紹介します。

著者情報

熊谷 翔大(グロービス経営大学院 大阪校責任者)

熊谷 翔大(グロービス経営大学院 大阪校責任者)

神戸大学発達科学部卒業。グロービス経営大学院経営学修士課程(MBA)修了。大手自動車メーカーにて、総務・人事部門にて、不動産管理や地域渉外、全社の労務管理に従事。また、全寮制の中高一貫校への出向も経験。その後、グロービスに入社。現在はグロービス経営大学院・大阪校の責任者として、学生募集や学生の履修相談・キャリア支援、クラス運営のオペレーション等、大阪校全体のマネジメントを担う。
2020年3月の新型コロナウイルス感染拡大の際は、BCPプロジェクトのリーダーの一人として300を超えるクラスのオンライン化を推進。また、組織内のDXプロジェクトの責任者として、社内コミュニケーション改革に従事。

※本記事の肩書きはすべて取材時のものです。

BACK TO CATEGORY

Related Content

合わせて読みたい記事

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

心理的安全性の作り方とは?明日から実践できる4つのコツ

心理的安全性の作り方とは?明日から実践できる4つのコツ

ビジネスで重要なEQ(心の知能指数)とは?EQが高い人の特徴と高める方法

ビジネスで重要なEQ(心の知能指数)とは?EQが高い人の特徴と高める方法

チームビルディングとは?その重要性と目的、実践方法

チームビルディングとは?その重要性と目的、実践方法

チームワークとは?組織の生産性を向上するチーム力を高めるポイント

チームワークとは?組織の生産性を向上するチーム力を高めるポイント

Recent Entries

最新記事

【対談】エンジニアがキャリアアップするためには?(後編)

【対談】エンジニアがキャリアアップするためには?(後編)

【対談】エンジニアがキャリアアップするためには?(前編)

【対談】エンジニアがキャリアアップするためには?(前編)

8/30(金)ビジネスを俯瞰する「ヒト・モノ・カネ」ワークショップ ~変化の中で本当にすべきことを見定め動かす~

8/30(金)ビジネスを俯瞰する「ヒト・モノ・カネ」ワークショップ ~変化の中で本当にすべきことを見定め動かす~

スタートアップで働くということ~大企業からスタートアップへの転職で生じるギャップの要因とその乗り越え方~

スタートアップで働くということ~大企業からスタートアップへの転職で生じるギャップの要因とその乗り越え方~

Share