お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

社会人にとって「学びの重要性」が高まっている理由

社会人にとって「学びの重要性」が高まっている理由

目次

世の中には「何を学べばよいか」について書かれた本は多く出回っていますよね。
一方で「なぜ学ぶ必要があるのか」「どうやって学べばよいのか」について実践的に教えてくれる本は、そこまで多くはありません。
特にビジネスパーソン向けに、学び方を体系的に伝えている本やメディアを見かけることは、ほとんどありません。
以上の問題意識から、私は『
27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力』(東洋経済新報社、2015)を出版しました。
本記事では、本書のエッセンスの一部をお伝えします。

なぜ学びがビジネスパーソンに必要なのか?

理由は、大きく2つあります。

理由①:世の中の変化が激しくなっている

学びが重要とされる1つ目の理由は、「世の中の変化が激しさ」にあります。
変化が激しくない時代では、たくさん経験していること、つまり「先輩であることそのもの」に優位性がありました。
そのため、新人が3つ年上の先輩を追い抜くのは、非常に難しいものでした。
しかし最近は、数年でスキルや技術が陳腐化する時代です。
会社の先輩よりも、大学を卒業したての新人の方が、最先端の技術やスキルに秀でているケースも少なくありません。
世の中が目まぐるしく変化する今だからこそ、「学び続ける姿勢」こそが、ビジネスの成果を決定づける要因となってきています。

理由②:長寿によって現役時代が長期化している

学びが重要視される2つ目の理由は、長寿化によって現役時代が長くなっているためです。
特に日本は、世界でも指折りの長寿大国です。
男性の平均寿命は80歳、女性の平均寿命は86歳をそれぞれ超えています。
長寿化が進むことによって、日本の財政が逼迫すると、年金を受給できるタイミングも相当先になることが予想されます。
ほとんどの方は、年金を受給できるようになるまでの間、給料を得るまで働き続ける必要がありますので、必然的に現役時代は長期化することになります。
一方、先ほど述べたように、スキルや技術は目まぐるしく移り変わっていきます。
長い現役時代の中で、何度も自分の専門性をピボットもしくは大きく変える必要があります

学び方を学ぶ重要性

以上の理由から、学び方を学ぶことは極めて重要です。
しかしながら、私たちは学校で、算数や国語、英語を学ぶように言われることはあっても、「学び方自体は習ったことがない」という人がほとんどではないでしょうか。
中学受験の塾の先生が「自分なりの学び方を身につけた子どもが受験に成功する」と話されているのを聞いたことがありますが、これは大人であっても同様です。
求められるスキルが激しく移り変わる長い現役時代の間、どのようにして常に最先端の知をキャッチアップして「わかる」から「できる」状態にしていくのか。
この方法論を体系的に身につけておくことが重要です。

できるだけ「早いうちに」学び方を血肉化する

冒頭に申し上げた著書をはじめ、「27歳からの」とついた本を3冊出版しました。
「27歳」は、大学を卒業してから5年目に相当します。
ちょうど「このままでいいのだろうか」と悩み出す時期ですね。
仕事も多く任されて、忙しい状況に流されがちな時期ですが、一度立ち止まってキャリアや学び方を見直すべき時期とも捉えることができます。
投資というものは、なるべく早く行った方が、より多くのリターンを得ることができます。
それと同様に、できるだけ早いタイミングでキャリアや学びに対して投資をしておいた方が、人生トータルで得られるものも大きくなります
この記事を読んだ今日からでも、ぜひ「学び方への投資」を始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

ビジネスパーソンが学ぶ重要性が高まっている背景には、「世の中の変化が激しくなっている」「長寿によって現役時代が長期化している」の2つがあります。
いくつになっても必要とされる人材であるために、今から学びへの投資を始めましょう。

210830_Cnote_bnr_PC_.jpg

210830_Cnote_bnr_SP_B.jpg

著者情報

田久保善彦(グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長)

田久保善彦(グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長)

慶應義塾大学理工学部卒業、修士(工学)、博士(学術)、スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業・中央省庁・自治体などを中心に、調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院にてマネジメント業務・研究等を行なう傍ら、リーダーシップ開発系思考科目の教鞭を執る。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』、共著に『キャリアをつくる技術と戦略』、27歳からのMBAシリーズ『ビジネス基礎力10』『ビジネス勉強力』『リーダー基礎力10』等がある。

※本記事の肩書きはすべて取材時のものです。

BACK TO CATEGORY

Related Content

合わせて読みたい記事

NEW
5/31(金)【20代・30代限定】ディスカッション形式で学ぶ メンバー育成のためのコミュニケーション

5/31(金)【20代・30代限定】ディスカッション形式で学ぶ メンバー育成のためのコミュニケーション

5/10(金)【グロービスセミナー】人と組織を動かす力~成果を出すための動き方とは~

5/10(金)【グロービスセミナー】人と組織を動かす力~成果を出すための動き方とは~

「SMART」とは?パフォーマンスを向上させる目標設定のフレームワーク

「SMART」とは?パフォーマンスを向上させる目標設定のフレームワーク

飛躍する人の特徴

飛躍する人の特徴

【MBAは意味がない?】取得する理由とメリット

【MBAは意味がない?】取得する理由とメリット

Recent Entries

最新記事

4/8(月)【グロービス特別セミナー】 企業が取り組む地方創生 -スマートライフイニシアティブが生み出す豊かなライフスタイルの実現-

4/8(月)【グロービス特別セミナー】 企業が取り組む地方創生 -スマートライフイニシアティブが生み出す豊かなライフスタイルの実現-

5/15(水)【ビジネス書グランプリ2024特別セミナー】 自分も相手もラクになる正しい

5/15(水)【ビジネス書グランプリ2024特別セミナー】 自分も相手もラクになる正しい"丸投げ" 『任せるコツ』

4/15(月)【ビジネス書グランプリ2024特別セミナー】 きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

4/15(月)【ビジネス書グランプリ2024特別セミナー】 きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

例え話を上手く使うための3つのポイント

例え話を上手く使うための3つのポイント

Share