お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

リカレント教育とは?注目される背景と社会人の学び直し例、支援制度

リカレント教育とは?注目される背景と社会人の学び直し例、支援制度

目次

会社に入ると、勉強する時間はなかなか取れないものです。
結婚して家庭ができると、なおさらでしょう。
でも、学生時代だけの知識では、目まぐるしい世の中の変化についていくのが難しくなっているのも事実です。
そこで、社会人になっても学びを続ける「リカレント教育」が注目されています。
政府も支援制度を充実させており、新たな動きとして日本でも広まりそうです。

本記事では、リカレント教育が注目される背景と社会人の学び直しの代表例、支援制度についてご紹介します。

リカレント教育とは

リカレント(recurrent)の意味は、「循環や再発」。
リカレント教育は、社会人になった後も、必要なタイミングで教育機関や社会人向け講座に戻り、学び直すことを指します。
元々は、スウェーデンで提唱された言葉です。

教育を受ける場は、大学や大学院、専門学校に入学したり、資格取得の講座を受けたりとさまざま。
広い意味では独学も含みますが、限られた時間の中で成果を得るため、どこかに通うのが一般的です。

平日は働きながら土日・夜間に通学する人もいれば、休職や転職で空いた時間に勉強に励む人もいます。
学ぶ期間や難易度もまちまちです。

共通するのは、学生のころと違って、期間や方法をすべて自分で選択できる点。
逆にいうと、仕事や家庭と両立する手立てを含め、自ら決めなくてはいけません。

年齢の制限もありません
平社員か管理職か役員かで、学ぶべき内容に違いはあるでしょうが、学びの必要性は同じだからです。
働く意志がある間は、何歳になっても学び続けるのが理想です。

生涯学習との違い

よく似た言葉に、生涯学習があります。
年をとっても勉強を続ける、という点は共通していますが、生涯学習は日々の暮らしの生きがいを目的とする時に使われます。

一方、リカレント教育は、学んだことを仕事に生かし、会社の成長や自分の出世・昇給・転職など、より具体的な目標を伴います
学ぶ内容についても、生涯学習が趣味やスポーツを含むのに対し、リカレント教育では、資格や職業訓練など仕事に役立てるのが基本です。

語学やデジタル分野のスキルなど両者に共通する学習分野もあり、混同されている場合もありますが、ニュアンスには開きがあります。

リカレント教育が注目される背景

リカレント教育が注目されるのは、いくつかの要因があります。

目まぐるしい社会の変化

かつては、戦後のどん底から急速な復興と成長を遂げた日本経済ですが、バブル崩壊以降の約30年間は、デフレによる停滞から、なかなか抜け出せずにいます。
この間、アメリカのAmazonが切り拓いたネット通販は、町の本屋だけでなく、出版業やマスコミをも脅かしています。
さらに、スマートフォンの普及で通販の市場が広がり、百貨店やアパレルも苦境に立たされています。
かつては家電で一世を風靡したソニーや東芝も、業態を変えて生き残るのに懸命。
今後も、電気自動車やAI(人工知能)の普及により、様々な変化が生じるでしょう。
消えていく職業が出ると言われていますし、残ったとしても、今の知識やスキルでは通用しなくなる恐れもあります。

終身雇用の揺らぎ

日本では、就職した会社に定年まで在籍する終身雇用が定着してきました。
海外では珍しい雇用慣習です。
しかし、近年の日本では、派遣社員が増え、早期退職を募る会社も珍しくありません。
2019年には、トヨタの社長が「終身雇用を守っていくのは、難しい局面に入ってきた」と発言するなど、「大手に入れば一生安泰」というのは昭和の幻想になっています。
このような雇用の流動化が進む中では、「どの会社に入るか」より「何の仕事をするか」の方が重要になっています。
収入源が不安定になる面はありますが、見方を変えれば、会社に縛られず、キャリアアップできる余地が広がっているとも言えます。
そして、そのために必要な知識やスキルを身に付ける手段の一つが、リカレント教育です。

社会人の学び直しの代表例

実際に何を学ぶかは、目標を何に定めるかによって変わってきますが、いくつか具体例を挙げます。

外国語

「英語を喋れるのに使う機会がない」という人も時々いますが、いざ必要な時に、できるとできないとでははっきりと差がつきます。
SNSの普及で海外でも気軽に連絡が取り合える時代。
輸出入に取り組むメーカーや外国人客と接するサービス業など、幅広い業種に応用できるスキルです。

プログラミング

AIIoTの普及により、IT人材の需要は高まっているものの、対応できる人材が不足しているのが現状です。
また、プログラミングスキルを必要とする職種は、時間や場所に縛られない働き方がしやすいものが多く、ライフステージの変化に合わせてプログラミングを学び始める人も多くいます。

MBA(経営学修士)

MBAとは、経営全般について学ぶ大学院の修士課程修了を示す学位のことです。
経営戦略やマーケティング、リーダーシップ、人材マネジメント、アカウンティングなど、経営全般の知識を体系的に学びながら、ビジネス現場での課題解決力や思考力、意思決定力を習得します。

何を学ぶべきか迷ったら?

「何を学べば、今後に役立つのか分からない」という人もいるかと思います。
そういう場合は、まずは自分が「どういう仕事をしたいか」「どうなりたいか」をしっかり考えましょう。
その上で、どのようなスキルが必要かを考え、どうやって学ぶかを考えると良いかと思います。

私の場合、30代後半で見ず知らずの業種に転職したので、経営全般を広く学ぶ必要があると考え、ネットでたまたま見つけたビジネススクール『グロービス経営大学院』の無料体験クラスに参加しました。
最初は、学んだことが役に立つのか半信半疑でしたが、登壇されていた教員が「仕事における言葉の大切さ」を強調していたのが印象的で、本格的に受講を開始。
2年間受講し、MBAを取得しました。
仕事や家庭との両立が心身ともに負担になり、休退学が頭をよぎったこともありましたが、当初の予定通り卒業できたのは、仕事にどう役立つかをイメージできていたことが大きかったと思います(もちろん、家族や同期の支えもありましたが)。

何を学べばよいか迷った場合は、どういう仕事をするのか方向性を定め、これから学ぶスキルを生かして働く自分の姿をイメージしていくと、答えが見えてくるかも知れませんよ。

リカレント教育の支援制度

国も社社会人が学びやすい環境を整えるため、資金などの助成に力を入れています。

教育訓練給付金

厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部(20~70%)が支給される制度です。
利用するには雇用保険への加入などの条件はありますが、対象の講座は14000と豊富です。

デジタル分野のスキル、医療系や事務系の資格、機械の操縦など、就職や転職に生かせる様々な講座があります。
私もグロービスに通った際に利用しましたが、学費の総額約300万円のうち112万円(37%)を助成してもらいました。

キャリアコンサルティング

在職中の人を対象に、キャリア形成サポートセンターで今後のキャリアに関する悩みや不安を専門のコンサルタントに無料で相談できます。
面談の所要時間は約1時間で、対面とオンラインの両方が可能です。

公的職業訓練(ハロートレーニング)

雇用保険に加入している人を対象に、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを無料(※テキスト等は自己負担)で習得できる制度です。

高等職業訓練促進給付金

母子家庭の母親や父子家庭の父親といったひとり親の方が、国家資格や民間資格の取得を目指して修業する期間の生活費を支援する制度です。
訓練期間中、月額10万円(※住民税課税世帯は月額7万5千円。最後の1年間は4万円増額)が支給されます。

まとめ

仕事を続けていると、「今の会社にずっといていいものか」と悩む時期が必ずくると思います。
雇用の流動化など世の中の変化を踏まえると、より多くの人が、より頻繁に、この悩みを抱えることになる気がします。
それ自体、ストレスではありますが、より良い人生を送るためには避けられないことです。

最後に、リカレント教育の大切さを言い当てた歌を紹介します。

新しい上司はフランス人
ボディーランゲージも通用しない
これはチャンス これはチャンス
勉強しなおそう

明日があるさ/ウルフルズ

20年ほど前に流行った歌の歌詞ですが、これくらい前向きにタフでありたいものです。

210830_Cnote_bnr_PC_.jpg

210830_Cnote_bnr_SP_B.jpg

著者情報

川崎 弘 

川崎 弘 

横浜国立大学経済学部卒。西日本新聞社(福岡市)入社。事件、経済、街ダネを中心に13年の記者生活を経て、妻の実家の醤油屋「合名会社まるはら」(大分県日田市)入社。2020年、グロービス経営大学院修士課程修了(MBA)。「批判より行動を」「報道より行動を」を合言葉に、人口が減る中で地方の雇用の場をどうやって守るかを日々考えています。佐賀市出身。カレーとラグビーが好き。

※本記事の肩書きはすべて取材時のものです。

BACK TO CATEGORY

Related Content

合わせて読みたい記事

リスキリングとは?DX時代に注目される理由と導入のステップ

リスキリングとは?DX時代に注目される理由と導入のステップ

飛躍する人の特徴

飛躍する人の特徴

Recent Entries

最新記事

2/20(火)ビジネスを俯瞰するヒト・モノ・カネの視点 ~プレイヤー視点から抜け出し、更なる成果をあげるためには~

2/20(火)ビジネスを俯瞰するヒト・モノ・カネの視点 ~プレイヤー視点から抜け出し、更なる成果をあげるためには~

2/8(木)【20代・30代限定】壁を突破する10のリーダー基礎力 ~活躍する若手ビジネスパーソンのスキルマップ~

2/8(木)【20代・30代限定】壁を突破する10のリーダー基礎力 ~活躍する若手ビジネスパーソンのスキルマップ~

3/4(月) 【テクノベートセミナー】デザイン経営の本質 -生成AI時代におけるデザインの価値と未来-

3/4(月) 【テクノベートセミナー】デザイン経営の本質 -生成AI時代におけるデザインの価値と未来-

2/27(火)【テクノベートセミナー】自分らしいキャリアの作り方 -人的資本経営における

2/27(火)【テクノベートセミナー】自分らしいキャリアの作り方 -人的資本経営における"働く個人と企業"のリアル-

Share