11/4(火)AIを活用する力 -最適な問いを立て最大の成果を導く

11/4(火)AIを活用する力 -最適な問いを立て最大の成果を導く

目次

AIを活用する力
-最適な問いを立て最大の成果を導く

誰もが当たり前にAIを活用する時代。AIを戦略的に使いこなすことで、単なる業務効率化を超え、新たな価値を生み出せるかが鍵となっています。

一方で
「使ってみたが効果的に使えているか自信がない」
「使いこなすために何から始めればいい分からない」
といった声は少なくありません。

本セミナーでは、『グロービス流 ビジネス基礎力 改訂版 ー 8章 AIを活用する力』を執筆した芝先恵介氏(株式会社01START 代表取締役)が登壇。

テクノロジーの操作スキルだけでなく、論理思考力や問題設定能力、ビジネス・フレームワークの活用といった従来のビジネススキルがAI活用とどう結びつくのか、その関係性を解説します。

・そもそもAIの強みとは何なのか?
・どのような思考のプロセスが求める答え以上のものを引き出すのか?
・良いプロンプトを設計するために必要なビジネススキルは何か?

AIは「単なる情報検索ツール」ではなく、「自分の思考を拡張し、新たな視点や可能性を開くパートナー」。具体的なビジネスシーンを題材に、成果を最大化するための思考のプロセスとプロンプト設計(AIへの指示)を、実践形式で体感いただけます。

〈こんな方におすすめ〉
・「なんとなく」AIを使っている状態から、一歩踏み出したい方
・実務に役立つ「本当に価値ある示唆」を、AIから引き出したい方
・AI時代に大切な「本質的なビジネススキルや思考」を身につけたい方

※当日は、ChatGPTを利用できる状態でご参加ください

<お申し込みはこちら>※お申込締切:セミナー開始時刻の1時間30分前まで

CNote_form_btn_PC.jpg

CNote_form_btn_SP.jpg

概要

■ 日 時:11/4(火)19:30~21:00
■ 場 所:オンラインにて開催(Zoomを使用・ウェビナー形式)
■ 参加費:無料
■ 対象者:社会人経験をお持ちの方

【注意事項】
下記に該当される場合はお申込みをご遠慮いただきますようお願いいたします。

企業・団体様からお申込の方
グロービス経営大学院・グロービス・マネジメント・スクールにて受講経験のある方
未就業の方(大学生等)

登壇者プロフィール

芝先 恵介 Keisuke Shibasaki

芝先 恵介 Keisuke Shibasaki

外資系業務ソフト会社を経て2002年に起業、代表に就任。2013年に会社を売却し、翌年からスタートアップや大企業の新規事業立ち上げ支援に尽力。大学や公的機関での非常勤講師、DXアドバイザー、中小企業アドバイザーとしても活躍中。現在は、(株)01STARTを設立し、新規事業開発や営業DXのコンサルティング、生成AIに関するセミナーに数多く登壇。

グロービス経営大学院 2015年卒業

<お申し込みはこちら>※お申込締切:セミナー開始時刻の1時間30分前まで

CNote_form_btn_PC.jpg

CNote_form_btn_SP.jpg

BACK TO CATEGORY

Related Content

合わせて読みたい記事

Recent Entries

最新記事

11/4(火)AIを活用する力 -最適な問いを立て最大の成果を導く

11/4(火)AIを活用する力 -最適な問いを立て最大の成果を導く

11/15(土)【オンライン開催】グロービス経営大学院 オープンキャンパス~未来を創る、進化するMBAを体感する~

11/15(土)【オンライン開催】グロービス経営大学院 オープンキャンパス~未来を創る、進化するMBAを体感する~

【イベントレポート】フォロワー11万人超!Voicyパーソナリティが語る「AI時代の学び続ける力」

【イベントレポート】フォロワー11万人超!Voicyパーソナリティが語る「AI時代の学び続ける力」

"アンゾフの成長マトリクス"でキャリアの選択肢を描く~~迷いが確信に変わる!MBAコンセプト式キャリアアップ術 #2

Share