オンラインMBA
- MBAのグロービス経営大学院
- オンラインMBA(通信)の特徴
- オンラインMBAブログ
- オンラインMBAが2周年を迎えました
オンラインMBAが2周年を迎えました
2014年10月に開講したオンラインMBAですが、気づけばこの10月で2周年を迎えることができました。
先日、その2周年を祝う形で、受講生企画による2周年記念イベントが開催されました。
「イベント」といっても実際に集まったわけではありません。
全世界に散らばる仲間たちなので、イベントも「オンライン上」で行いました。
実数は定かではありませんが、おそらくオンライン上で80名以上は集まったのではないかと思います。
イベントの内容は、盛りだくさん。
アジアから中東、ヨーロッパ、アメリカ大陸をぐるっと世界一周した海外在住者からの現地ネットワークがあったり、

(写真はシンガポールの受講生からの生中継)
グロービスのクラスをパロディ化した擬似クラスがあったり、
新婚さんからのご家族紹介や、卒業生からのメッセージあり、
まるで24時間イベントのような裏側でのランニングイベントもあり・・・。

(写真は東京湾岸からのランニング中継。イベント終了時間を目指してゴール地点へ急ぐ。)
ということで、笑いあり、癒しあり、知的刺激あり、グロービスらしく前向きな空気に溢れたイベントになりました。
このイベントは全てオンラインMBAの受講生を中心にして企画がなされたわけですが、オンライン生のみに閉じることなく、グロービスの通学受講生や卒業生、そしてグロービスの講師やスタッフを巻き込んだ「オールグロービス」としてのイベントとなったことも大きな特徴の一つです。
オンラインMBAという場を通じて、ネットワークが今まで以上に広がっていく。そんなパワーを感じました。
振り返れば、2年前、「オンラインでは通学のような凝集感が醸成できるのか?」という問いは、私の頭を常に悩ませていたことでした。
教育理念に「人的ネットワーク」ということを掲げる以上、オンラインだからといって密度の薄いコミュニティを作るわけにはいきません。
しかし、このイベントで繰り広げられているのは、まさに密度の濃い「人的ネットワーク」によって成し遂げられたオンラインならではのコミュニティのあり方です。
2年前の当時の自分がこのイベントを見ることができたら、おそらく安堵と喜びで涙が出るだろうなと・・・。そんな感慨に浸った瞬間でもありました。
こういうコミュニティとその文化を作っていただいた受講生の皆さんには、改めて感謝をしたいと思います。
さて、2周年という一つの区切りを経て、オンラインMBAでも10月期のクラスがスタートしつつあります。
クラスが始まるということは、新たな学びを得るということともに、新たな仲間を得る、ということでもあります。
すでにオンラインMBAという場に入っている人も、これから入ろうという人も、是非このコミュニティを通じてこれからも多くの仲間と出会っていただければと思っています。
また皆さんとオンラインMBAでお会いできることを楽しみにしています。
オンラインMBA責任者 荒木博行
(オンラインMBAのイベントやセミナーはこちら)
先日、その2周年を祝う形で、受講生企画による2周年記念イベントが開催されました。
「イベント」といっても実際に集まったわけではありません。
全世界に散らばる仲間たちなので、イベントも「オンライン上」で行いました。
実数は定かではありませんが、おそらくオンライン上で80名以上は集まったのではないかと思います。
イベントの内容は、盛りだくさん。
アジアから中東、ヨーロッパ、アメリカ大陸をぐるっと世界一周した海外在住者からの現地ネットワークがあったり、

(写真はシンガポールの受講生からの生中継)
グロービスのクラスをパロディ化した擬似クラスがあったり、
新婚さんからのご家族紹介や、卒業生からのメッセージあり、
まるで24時間イベントのような裏側でのランニングイベントもあり・・・。

(写真は東京湾岸からのランニング中継。イベント終了時間を目指してゴール地点へ急ぐ。)
ということで、笑いあり、癒しあり、知的刺激あり、グロービスらしく前向きな空気に溢れたイベントになりました。
このイベントは全てオンラインMBAの受講生を中心にして企画がなされたわけですが、オンライン生のみに閉じることなく、グロービスの通学受講生や卒業生、そしてグロービスの講師やスタッフを巻き込んだ「オールグロービス」としてのイベントとなったことも大きな特徴の一つです。
オンラインMBAという場を通じて、ネットワークが今まで以上に広がっていく。そんなパワーを感じました。
振り返れば、2年前、「オンラインでは通学のような凝集感が醸成できるのか?」という問いは、私の頭を常に悩ませていたことでした。
教育理念に「人的ネットワーク」ということを掲げる以上、オンラインだからといって密度の薄いコミュニティを作るわけにはいきません。
しかし、このイベントで繰り広げられているのは、まさに密度の濃い「人的ネットワーク」によって成し遂げられたオンラインならではのコミュニティのあり方です。
2年前の当時の自分がこのイベントを見ることができたら、おそらく安堵と喜びで涙が出るだろうなと・・・。そんな感慨に浸った瞬間でもありました。
こういうコミュニティとその文化を作っていただいた受講生の皆さんには、改めて感謝をしたいと思います。
さて、2周年という一つの区切りを経て、オンラインMBAでも10月期のクラスがスタートしつつあります。
クラスが始まるということは、新たな学びを得るということともに、新たな仲間を得る、ということでもあります。
すでにオンラインMBAという場に入っている人も、これから入ろうという人も、是非このコミュニティを通じてこれからも多くの仲間と出会っていただければと思っています。
また皆さんとオンラインMBAでお会いできることを楽しみにしています。
オンラインMBA責任者 荒木博行
(オンラインMBAのイベントやセミナーはこちら)
「オンラインMBAが2周年を迎えました」のページ。実践的なMBA(経営学修士)のグロービス経営大学院。リーダー育成のビジネススクールとして、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸・オンラインでMBAプログラムを提供しています。
- MBAのグロービス経営大学院
- オンラインMBA(通信)の特徴
- オンラインMBAブログ
- オンラインMBAが2周年を迎えました